お知らせ
第六弾「小学生ものづくり体験授業~南部小学校編~」
2023年12月6日(水曜日)
令和5年度より中津市事業として、中津市と中津商工会議所・地元企業と連携し「小学生ものづくり体験授業」を開始しました。
第六弾は、第二弾と同じく中津市立南部小学校の5年生を対象に「液体窒素の実験~-196℃の世界の不思議~」をテーマに電気・電子システム系 佐藤安正教授が実施しました。


🌬️❄️恐怖!突如として冷気が噴き出す
パイプを液体窒素にゆっくりと沈めると、まるで魔法のように見えない力が働き、パイプから液体窒素が噴き出す姿に、歓声とこれから実施していく実験にワクワクドキドキが止まらない様子でした。



🌺❄️花もゴムボールも凍る!
手に持った花をゆっくりと液体窒素に沈めると、その瞬間、花びらがキラキラと輝きながら凍りつき、パリパリと崩れる様子を楽しんでいました。



次に、カラフルなゴムボールを液体窒素に浸し、数秒後に取り出すと、その表面が一瞬で硬くなり、床に叩きつけると粉々に割れてしまい、子どもたちは「すごい!」と声を上げ、驚きと興奮の表情でゴムボールの変化を見守ってました。



🥶🔧カラの空き缶、液体窒素にドボン
空き缶の蓋を閉め、液体窒素に浸すと徐々に内部の圧力低下が生じ、外部の大気圧に対して何もしていないのに突如として缶が「クシャ」っと変形し、子どもたちの口から驚きの声が一斉に湧き上がりました。


他にも「液体空気や液体酸素を作ってみよう」や「フィルムケースに液体窒素を染み込ませて蓋をしめるとどうなる?」などたくさんの実験を実施しました。



この体験授業を通じて、子どもたちの探求心に火が灯り、中津市から一人でも多くの科学者が生まれてくれたらと思います。
※中津市では、「小学生ものづくり体験授業」に参加してくれる企業様を募集しています。興味のある企業の方は、「中津市役所企業立地・雇用対策課 工業・雇用対策係(TEL:0979-62-9020)」にご連絡ください。